婚約指輪が先?親への挨拶が先?知らないと恥ずかしい本当の順番

<リングの教科書でご紹介しているブランドにはプロモーションが含まれております>

そろそろ彼女と結婚したいと思っているけど、一度も彼女の両親に会ったことのないという方は「先に挨拶に行くべきか」「それとも婚約指輪を渡してプロポーズした後に親に挨拶すべきか」悩みどころかと思います。

今後の義理の親との関係を良好にするために、どんなスタイルが二人にとってベストなのかを考えてみましょう。

婚約指輪が先?親への挨拶が先?

自分が親だったらどう思うか考えてみる

婚約指輪(彼女へのプロポーズ)か親への挨拶どちらを先に進めればいいのか迷ってしまう方も多いですが、シンプルに親の立場になって考えてみることをおススメします。

まずは、新郎新婦の家庭両方へ「お付き合いの報告」をしておくと、突然付き合っている様子もなかったのに婚約の話を聞かされて驚かせることを防げます。

また、やんわりと結婚を考えている人がいるという話をしておくと心の準備をしてもらえるのでさらに良いと言えます。

そして、新婦さんはプロポーズされたこと、新郎さんはプロポーズしたことを親へ伝えた後「親への挨拶」、そして両家顔合わせの会食などを設けます。

つまり、婚約指輪を渡すプロポーズは親の挨拶より先が一般的ですが、その前にそれぞれの家庭でお付き合いしていることを伝えておくことが上手く進めるポイントと言えるでしょう。

あなたの状況はどちら?

・彼女と付き合ってから彼女の親に会っている
・彼女と付き合ってから彼女の親に会ったことがない

今あなたはどちらの状況でしょうか?彼女とお付き合いしている間に、彼女の親に会ったことがあるか無いかによって理想の進め方が変わってきます。

すでに相手の親に会っている時の理想の順番

彼女と付き合ってから彼女の親に会っているなら、婚約指輪が先で大丈夫です。プロポーズをしたのちに、彼女からあるいは彼自身から婚約したことを報告したいと伝え、実際に挨拶に伺いましょう。その際には彼女の指にはプロポーズした証にもなる婚約指輪が輝いていると彼女の親も安心できますね。

まだ相手の親に会っていない時の理想の順番

彼女と付き合ってから彼女の親に会ったことがないというかたは、まず彼女から彼女のご両親に真剣に付き合っている人がいる、ということを伝えてもらいましょう。そのワンクッションがあることで、彼女の両親がいつか婚約の報告をしに挨拶に来るだろう心の準備ができます。

プロポーズ前に挨拶に行く場合のメリットとデメリット

お付き合いしている段階、つまりプロポーズ前に親への挨拶へ行くことは、真剣にお付き合いしていることを報告して「親を安心させる」という目的が大きいと思います。親だけでなく付き合っている二人自身のけじめにもなるというメリットもあります。

一方で、プロポーズ前に挨拶に行くカップルは半数を切ることが実態です。ただ、親と知り合いになって巻き込んでしまうため、別れるときに気まずいというデメリットもあります。付き合ってすぐに紹介するのではなく、お付き合いが安定して二人が婚約への道を意識した段階で親へ挨拶行く方が無難かもしれません。

実際の挨拶に行く場合のプロセス。彼女の親が先?自分の家が先?

挨拶に行く場合の順番について、一般的に多い「彼女が彼のほうへ嫁ぐ」場合、彼が彼女の両親のもとへ先に挨拶に行きます。そして、彼女の両親の承諾を得られたら、彼の実家の方へ報告に行く流れです。

反対に「彼が彼女のほうへ嫁ぐ」という婿養子にもらう場合は逆の流れになります。彼女が彼の両親への元へ挨拶に行って婿入りの承諾をもらい、その後に彼女側の両親へ報告しに行きます。

実際に親のもとへの挨拶に行く際には、失礼のないようにマナーを身に着けてスタートに好印象を持たせたいですね。

絶対避けたい「印象を悪くする挨拶」実例

いくつか実際に合った親への印象を悪くしてしまう避けたい例を紹介します。親への挨拶は想像している以上に気を付けることがあったり緊張してしたりしてしまうものです。準備と心構えをしっかりして臨みましょう。

身だしなみに気を付ける

男性は結婚の挨拶の際にはスーツなど身に着けるものには注意したいところです。Tシャツにデニムなどラフな格好では真剣みが伝わらず、だらしが無いという印象を付けてしまいます。服装に気を遣うだけでなく、手土産を持っていくなどの心つかいも大切ですね。

順序に気を付ける

プロポーズと両親への挨拶をどちらが先かを決めるのは、上記のように状況で様々ですが、「入籍しました」または「子供ができました(できちゃった婚)」などは印象も悪くなるだけでなく絶縁される可能性もあります。結婚は二人だけの問題ではなく、親を含めた家族同士が新しく繋がるということでもあります。事後報告のようなパターンは避けましょう。

同棲について

最近では婚約前に付き合っている時から一緒に暮らすカップルも少なくありませんが、入籍や結婚式までは一緒に暮らすことを許さない考えを持っている親もいます。両家の理想とする結婚までの順序を無視することは今後の関係を良好にするためにも確認したほうがいいです。

訪問の目的を意識する

彼女のお宅に訪問した際に、単刀直入に婚約の報告を始めることはふさわしくはありません。しかし、緊張して話が脱線してしまって結婚の承諾という肝心な話題を忘れてしまうという例も少なくありません。ぶっつけ本番ではなく、何度かシミュレーションしておくことをおススメします。

幸せな結婚生活を送るために

二人の付き合っている状況やパターンに合わせて親への挨拶の仕方を紹介してきましたが、大切なのは順番ではなく「相手だったらどう感じるか?」という配慮と思いやりです。

突然の予想もしていない婚約の挨拶は親を驚かせてしまいますし、彼女または彼氏の親に寄り添って考えられることは、これから家族がみんな仲良く結婚生活を幸せに送るためにも必要なことです。ぜひ相手の立場になって考えながら進められるといいですね。

まとめ

婚約は二人のロマンチックな瞬間でもありますが、彼女と彼氏の二つの家族がつながる結婚の大事なはじまりです。今後の家族の関係を良好にするためにも、親への挨拶の際には順序やマナーに気を付けながら誠意を伝えたいですね。

あわせて読みたい

 

関連記事

  1. 年代別で知っておきたい!婚約指輪おすすめブランドランキング

  2. 銀座ダイヤモンドシライシでおすすめの人気婚約指輪6選

  3. BRILLIANCE+いくらで作れる?実際にオンラインで見積もってみました

  4. 【結婚指輪の重ね付け画像あり】メリット・デメリットとは?

  5. ジュエリーブランドの格付け新基準!-2ch検証

  6. 国内の婚約指輪・結婚指輪ブランド特典まとめ

  7. エクセルコダイヤモンドのエタニティリング全集(価格あり)

  8. カルティエの婚約指輪(エンゲージリング)安い順ランキング

  9. 婚約指輪選びの下見 事前準備から当日やるべきこと【完全版】